郷里にて
15歳までは、秘境と言われた山村で生まれ育ちました。
その他にも、中学3年間バレーボールをやって、県下でナンバーワンになって全国大会に主将で出ました。
【高校3年間の下宿生活について】
- 郷里から数十キロ離れた進学校に入学し、下宿生活を開始しました。
- 高1は勉強に専念して、13番まで成績が上がりました。高2はまたバレーボールをして、全日本高校選抜選手になりました。国立の東京教育大学に推薦で行く予定でした。
- 高3は人生に悩みぬいて、アスリートではなく、弁護士や裁判官になって社会のために尽くすことを目標にすることに方向転換して、高校卒業後は東京の原宿パレフランスで貴金属を売りながら大学受験勉強をしました。
‥‥挫折して心身ともに苦しみながら、何とか受験料を工面して3つの大学を受け、慶應義塾大学にも補欠合格しましたが、入学金等の学費の安い京都の大学に入りました。
京都にて
全く予期せず、今日まで異邦人として京都に暮らすことになりました。

学生時代とその後について
- 京都御所の近くで下宿を開始しました。大学キャンパスまで京都御所を歩いて通学しました。
- 末川博さんとそのお弟子さんの大学講義に深い感銘を受けました。
- 生活のためのアルバイトが中心の学生生活でした。
- 法律実務家のコースである法職過程に卒業後に進む予定でしたが、東京で勉強することになりました。
最も実績があるのは、コンプライアンス、相続、著作権ですが、この他にも様々な分野の活動をしています。詳細については事務所ホームページを参照してお問い合わせください。

これからの私について
中川総合法務オフィスの仕事、相続おもいやり相談室の仕事、著作権法務相談室の仕事を三本柱にしてやっていき、社会をよくするための公職や社会運動をしていきます。
お気軽にお問い合わせください。075-955-0307受付時間 9:00-18:00 [ 日・祝日除く ]
ご相談フォーム