コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

essay diary monolog koshin

essay diary monolog koshin

  • HOMEhome
  • Welcome to my personal siteGuide
    • ご相談から解決までの流れ
    • よくあるご質問
  • My HistoryBusiness
  • My OfficeOffice
    • 顧問契約について
    • 費用について
  • Koshin columnColumn
  • Noticeinfo
  • Contactto Koshin

koshin

  1. HOME
  2. koshin
2021年8月19日 / 最終更新日 : 2021年8月19日 koshin 想い出

過去を遡る事は簡単だけど。甘美な思い出だけでいいのに、またあれか。

過去を遡る事は簡単だな。記憶さえあれば、記憶さえ消えなければ。でも記憶を、よみがえる記憶を人はコントロールできないものなのか。甘美な思い出にだけ浸ることはなかなかできない。直ぐに、記憶がつながって、辛い事、醜い事、後悔することがいつも出てくる。高校生の時の恋人にしたかった、或いは一時的に恋人だった二人の女の子のことはよく思い出す。
一人は

2021年7月5日 / 最終更新日 : 2021年7月5日 koshin 日記

郷里に8か月ぶりに墓参りに帰って慚愧の念に至った事等について【令和3年7月上旬】

慚愧の念はここに居ると本当に強くて運命か怠惰が原因か、絶望ばかりが続いてね。大学受験で失敗したのがもう全てのつまずきの下でそっからもう司法試験も失敗して、企業取締役でも途中でもリタイアして。資格試験はもう司法試験で草臥れたから超短波のやつ、行政書士しか取らなかったからね。

2021年5月15日 / 最終更新日 : 2022年8月16日 koshin 断想

私が生まれて初めて笑った時の記憶‥‥I laughed for the first time in my life

愛情の細やかな母であったので、私が生まれて初めて笑った時は、母はまだ22歳できっと同じように大声で笑ってくれたであろう。そして、良い子になるようにように繰り返し話しかけたであろう。

2021年3月13日 / 最終更新日 : 2021年3月13日 koshin 日記

今の私の幸不幸の淵源が郷里にあって‥‥2021年春3月に記す

今の私の幸不幸の淵源が郷里にあって、そこでの一つ一つの出来事が今の私の所在を家庭性や社会性も含めて決定的であることは間違いなかろう。ありありと過去の事実が甦ってくる。そこから運命の糸が今の私に伸びて繋がっていることは間違いなかろう。

2021年3月3日 / 最終更新日 : 2021年3月3日 koshin 断想

眠れない夜半過ぎに聴こえてくる祖父の父の声、私が会っていないその父の先祖の声、じっと耳を澄まして聴こえてくるまで。

漱石の言う「現実生活の圧迫」で、丑三つを過ぎても、まんじりともせず、一人床の中で暗闇を見詰めていた。 ああ、この様に人生が過ぎていくとは微塵も小さい頃には想像していなかった。 幸せは一様であるが、不幸は人様々である。 & […]

2021年1月22日 / 最終更新日 : 2021年1月22日 koshin 日記

著作権法と私

著作権法はやはり面白い。芸術が好きなこともある。著作権法学会に紹介で入ったが、そこでの議論もロムであるが、結構面白くて毎年神田の一橋講堂に行くのは楽しみだ。

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 3
  • ページ 4
  • ページ 5
  • …
  • ページ 10
  • »

※

カテゴリー

  • 日記
  • 断想
  • 漱石と私
  • 想い出
  • 随筆
  • お知らせ

アーカイブ

  • 2025年3月
  • 2024年9月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年9月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2022年11月
  • 2022年9月
  • 2022年4月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年5月
  • 2021年3月
  • 2021年1月
  • 2020年9月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年10月
  • 2019年4月
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
123

〒617-0812
京都府長岡京市長法寺川原谷13-6
TEL : 075-955-0307
FAX : 075-955-0214

プロフィール

DSCF2200

・15歳までは、秘境と言われた山村で生まれ育つ。
・中学3年間バレーボールをやって、県下でナンバーワンになって全国大会に主将で出場。
・郷里を出て進学校に入学し下宿生活を開始。
・高1は勉強に専念して学年13番まで成績が上がる。高2はまたバレーボールをして、全日本高校選抜選手になる。国立の東京教育大学に推薦で行く事になったが、高3になり人生に悩みぬいて、アスリートではなく、裁判官等になって社会のために尽くす目標に方向転換して、高校卒業後は東京の原宿パレフランスで貴金属を売りながら夜に大学受験勉強をした。‥‥挫折して心身ともに苦しみながら、何とか受験料を工面して3つの大学を受け、慶應義塾大学にも補欠合格したが入学金等学費の安い京都の大学に入る。

最近の投稿

あなたの後ろ姿
2025年3月21日
アスリートと煽てに乗って挫折した高校3年生のころ。
2025年3月19日
父との最後の酒‥‥老人ホームへの入居を長兄夫婦に決められて実家での酒の酌み交わし(涙涙の夜)
2024年9月8日
古代メキシコ展・モネ展を令和6年2月に大阪公開で立て続けに鑑賞に家族で行く。
2024年2月29日
バレーボールに夢中になっていた10代の頃(キャプテン、全日本高校選抜選手、ブロック大会優勝、そして大歓声)
2024年1月21日
母の命日。22回忌。京都 西本願寺に参拝。愛別離苦。悲壮淋漓。
2023年9月18日
研修講師人生最良の日、それは今日だったのか
2023年3月15日
いのちの初夜(北條民雄1936)について、コロナ禍での仕事の変調について
2023年2月10日
宮崎県への本年5回目の旅:地方公共団体の職員研修講師を依頼されて
2022年11月12日
二十余年の後(母の命日の墓参で母を呼べば心に浮かぶ楽しかった思い出の数々)
2022年9月19日
君は覚えているかい、大学の新歓夜祭※で初めて出会った時のことを※河原町通りの広小路校舎で毎年4/29(祝日)に開催
2022年4月30日
父の夢 【2018-04-22】
2022年2月11日
母の日記  【2013-05-21】
2022年2月11日
京都堀川 西本願寺に父の命日にお参りして。
2022年1月17日
去っていく日々、去っていく人。そして、父の命日が近づいて、心の浮かんでくる彼是。
2022年1月14日
母が亡くなった日。私は朝早い父の電話で母が返事しないとの知らせを聞いて妻子を連れてすぐ電車に飛び乗った。母は母はと呟きながら。
2021年9月19日
母の命日、その日も母は働いていた。
2021年9月18日
幸せの記憶
2021年8月27日
過去を遡る事は簡単だけど。甘美な思い出だけでいいのに、またあれか。
2021年8月19日
郷里に8か月ぶりに墓参りに帰って慚愧の念に至った事等について【令和3年7月上旬】
2021年7月5日

カテゴリー

  • 日記
  • 断想
  • 漱石と私
  • 想い出
  • 随筆
  • お知らせ

サイトナビ

  • HOME
  • Welcome to my personal site
    • ご相談から解決までの流れ
    • よくあるご質問
  • My History
  • My Office
    • 顧問契約について
    • 費用について
  • Koshin column
  • Notice
  • Contact

月別アーカイブ

  • 2025年3月
  • 2024年9月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年9月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2022年11月
  • 2022年9月
  • 2022年4月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年5月
  • 2021年3月
  • 2021年1月
  • 2020年9月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年10月
  • 2019年4月

Copyright ©2002-2025 Koshin Nakagawa All Rights Reserved.

MENU
  • HOME
  • Welcome to my personal site
    • ご相談から解決までの流れ
    • よくあるご質問
  • My History
  • My Office
    • 顧問契約について
    • 費用について
  • Koshin column
  • Notice
  • Contact

お気軽にお問い合わせください。075-955-0307受付時間 9:00-18:00 [ 日・祝日除く ]

ご相談フォーム
  • HOME
  • アクセス
  • ご相談予約フォーム
  • TEL
PAGE TOP